日本文学専攻進学説明会

日本文学専攻では、来たる4月30日に下記の通り大学院進学説明会を開催いたします。 多くの皆さんが持つであろう「大学院ってどんな場所?」「学部生と院生との違いは?」「大学院修了後の進路は?」といったさまざまな疑問にお答えします。現役大学院生から…

学術交流企画「大学図書館のVision―「自学自動」と学修支援」

来たる5月9日(土)14:30〜17:30、日本女子大学目白キャンパス新泉山館1F大会議室にて、日本女子大学文学部・文学研究科 学術交流企画「大学図書館のVision―「自学自動」と学修支援」を日本文学科・日本文学専攻と日本女子大学図書館の共催で開催致します。 …

学術交流企画「樋口一葉『たけくらべ』 生成・認知・流通」

本日(12/21)成瀬記念講堂にて、日本女子大学文学部・文学研究科学術交流企画「樋口一葉『たけくらべ』 生成・認知・流通」が開催されました。 講演会では3名の一葉研究者をお迎えし、『たけくらべ』それ自体の生成・誕生、小説の認知、イメージの流通といっ…

文楽鑑賞会

12月6日、国語国文学会主催の鑑賞会が開催され、人形浄瑠璃を鑑賞する貴重な機会を持つことができました。 今回鑑賞した12月文楽鑑賞教室では、人形浄瑠璃「二人三番叟」「絵本太功記」が上演されたほか、技芸員さんによる文楽の楽しみ方の解説を聞くことが…

学術交流企画 「樋口一葉と『たけくらべ』 生成・流通・認知」

日本女子大学部学部日本文学科・大学院日本文学専攻では、来たる12月21日に、学術交流企画「樋口一葉と『たけくらべ』 生成・流通・認知」を開催致します。 今年は五千円紙幣の新しい肖像に樋口一葉が採用されてからちょうど十年目という記念すべき年です。…

国語国文学会秋季大会

日本女子大学国語国文学会では、下記の通り、秋季大会を開催致します。午前の部は大学院生の研究発表会、午後の部は講演会です。みなさま奮ってご参加下さい。 日本女子大学国語国文学会秋季大会 2014年11月29日(土) 於目白キャンパス(入場無料)午前の部…

大学院談話会

日本文学専攻では、下記の通り、恒例の大学院談話会を開催いたします。 今回は講師に本学名誉教授・城西国際大学大学院客員教授の倉田宏子先生をお迎えいたします。 先生は本学にご着任以来、23年の長きにわたって教鞭を執られ、多くの学生をお育てになりま…

国語科教員の会

オープンキャンパスが開催されていた8月2日(土)、日本文学科では恒例の国語科教員の会が行われていました。本学名誉教授・後藤祥子先生の肝煎りで始まったこの会も、早いものでもう14回を数え、国語科教員としてご活躍中の本学科OGの方々と教員を目指す現…

日本文学科オープンキャンパス

8月2日(土)、朝10時から16時まで、目白キャンパスで大学オープンキャンパスが行われました。暑い中、開場と同時にまさに大勢の方が詰めかけてくださり、日本文学科のブースには350名を超す来場がありました。 10時20分からの学科ガイダンスで…

学術交流企画「大伴家持の観た万葉の世界―大和から越中へ―」

7月18日・19日に日本文学科・日本文学専攻と高岡市万葉歴史館との共催で行われた学術交流企画「大伴家持の見た万葉の世界―大和から越中へ―」が盛況の内に終了しました。新泉山館で、18日の午後から始まった展示では「栂尾切」をはじめ、歴史館の持つ貴重な…

学術交流企画「大伴家持の見た万葉の世界―大和から越中へ―」

日本文学専攻ならびに日本文学科では、高岡市万葉歴史館との共催で、来たる7月18,19日に学術交流企画「大伴家持の見た万葉の世界―大和から越中へ―」を開催致します。みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げます(入場無料・予約不要です)。 【企画展示】7…

文学研究科日本文学専攻博士論文公開審査会開催のお知らせ

大学院文学研究科日本文学専攻では、以下の通り博士論文公開審査会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。どなたでもお聴きいただけますので、ご関心をお持ちの皆様のご来場をお待ち申し上げます(予約などは不要です)。 発表者 岩田 芳子 論文題名「…

博士論文公開審査会

去る6月14日(土)、日本文学専攻では博士論文公開審査会(グプタ・スウィーティ氏「平林たい子論―社会主義と女性をめぐる表象の多様性と転換―」)を開催いたしました。 補助椅子を要するほどの会場の賑わいが、院生たちの意識、関心の高さを伝えていて印…

国語国文学会春季大会 

5月22日に、80年館851教室にて国語国文学会春季大会が開催されました。 第一部では、社会ならびに学術の分野で活躍している卒業生や、学業において著しい成果のあった学部・大学院生などに奨学金が授与されました。 社会・学術で活躍している卒業生を対象と…

文学研究科日本文学専攻 博士論文公開審査会のご案内

日本文学専攻では、下記のとおり博士論文公開審査会を開催いたします。 論文提出者 グプタ・スウィーティ 論文題目 平林たい子論 ―社会主義と女性をめぐる表象の多様性と転換 日時 2014年6月14日(土) 14:30 〜16:30 場所 日本女子大学目白キャンパス百年館高…

大学院進学説明会

日本文学科では去る5月1日(木)、「日本文学専攻進学説明会」を開催致しました。国語科教諭、博物館学芸員、日本語教員、研究者を目指す3、4年生を中心に多くの学生が参加し、熱心に耳を傾けていました。 学部とは異なり大学院は、実際に入学するまで具…

新入生進路ガイダンス

日本文学科では去る4月10日(木)、卒業生の鳥巣彩乃さんをお迎えして進路ガイダンス「就職活動に困らない4年間の過ごし方」を開催致しました。 このガイダンスはいわゆるハウツーを示すものではありません。どのような人が「社会に求められる人」なのか、そし…

日本文学専攻進学説明会

大学院日本文学専攻では、来たる5月1日に下記の通り進学説明会を開催致します。 大学院は学部とはいろいろな点で大きく異なります。 大学院とはどのような場所で、どのようなことを学ぶのか どのような勉強をして入試に備えれば良いのか 大学院生の生活はど…

学術交流企画 シンポジウム「定家のもたらしたもの―継承と変容―」

昨日(3/22)、日本女子大学文学部・文学研究科学術交流企画 シンポジウム「定家のもたらしたもの―継承と変容―」が開催されました。お天気にも恵まれ、大変多くの方々が足を運んで下さいました。会場には140名分の席を用意しておりましたが、追加の椅子を搬…

学術交流企画 シンポジウム「定家のもたらしたもの―継承と変容―」(再掲)

かねてご案内の学術交流企画 シンポジウム「定家のもたらしたもの―継承と変容―」今週末(3月22日)の開催です。みなさま奮ってご参会下さい。 日時:平成26年3月22日(土)14:00〜18:00(終了予定) 場所:日本女子大学 目白キャンパス新泉山館 国際交流セン…

倉田(岩淵)宏子先生講演会「フェミニズム批評/ジェンダー批評との出会い」

昨日、新泉山館大会議室にて、日本文学科教授・倉田(岩淵)宏子先生のご退任記念講演会「フェミニズム批評/ジェンダー批評との出会い」が開催されました。 まず、フェミニズム批評/ジェンダー批評の展開について、フェミニスト・クリテーク、ガイノクリティ…

倉田(岩淵)宏子先生講演会「フェミニズム批評/ジェンダー批評との出会い」

日本文学科教授・倉田(岩淵)宏子先生は、ご定年により本年3月末日を以て本学教授をご退任になります。先生は、平成3(1991)年4月に本学にご着任になられ、以来23年間の長きにわたって、日本文学科の近現代文学担当教授として、そして女性文学研究者とし…

平成25年度卒業論文発表会

昨日2月6日に平成25年度日本文学科卒業論文発表会が、百年館206教室にて開催されました。この卒業論文発表会は、優秀な卒業論文を書いた4年生が後輩の前でその成果を発表するもので、古典文学(上代・中古・中世・近世)、近代文学、日本語学、日本語教育学…

博士論文公開審査会

日本文学専攻では、下記のとおり文学研究科日本文学専攻博士論文公開審査会を開催いたします。どなたでもご自由にお聴きいただけますので、みなさま奮ってご参加下さい。 発表者:久米依子 論文題目:少女小説の生成─ジェンダー・ポリティクスの世紀─ 日時:…

学術交流企画 シンポジウム「定家のもたらしたもの―継承と変容―」

3月22日(土)14:00より、日本文学科ならびに日本文学専攻では、日本女子大学文学部・文学研究科学術交流企画 シンポジウム「定家のもたらしたもの―継承と変容―」を開催いたします。 近年、漫画の『うた恋い。』人気のおかげで『百人一首』への関心が高まり…

卒業論文(感想その2)

中世ゼミのNさんも感想を送ってくれました。こちらも先のOさん同様ボリュームのあるものですので、当ブログにアップします。彼女も書いてくれているように、卒業論文のヒントは至るところに転がっています。みなさんも攻めの姿勢で貪欲にキャッチしていきま…

卒業論文

本学は全学部全学科で卒業論文を必修としています。今年度、日本文学科の卒業論文提出締切は12月19日(木)でした。就職活動と並行しながら卒業論文をまとめるのはとても大変なことだと思いますが、研究対象と本気で向き合い、悩み、自分なりの結論を導き出し…

学生の感想をアップしました

先日の学術交流シンポジウム「イプセンの女たち―その現代的形象―」の学生の感想その他を日本文学科・日本文学専攻facebookページにアップいたしましたので、ご関心の向きは是非ご一読下さい。よろしくお願い申し上げます。

学術交流企画「イプセンの女たち―その現代的形象―」

去る12月3日(火)、文学部日本文学科ならびに文学研究科日本文学専攻の学術交流企画 シンポジウム「イプセンの女たち―その現代的形象―」が開催されました。 「現代イプセン演劇祭」の一環として企画された本シンポジウムでは、女性のおかれた環境と演劇芸術の…

国語国文学会秋季大会

11月30日(土)、日本女子大学国語国文学会秋季大会が開催されました。 午前の部は大学院生と研究生による研究発表。各人が現在取り組んでいる研究テーマについて持ち時間25分(質疑応答を含め)で発表を行いました。予想以上に多くの来聴者があり、レジュメが…